2022/06/05 16:26
服装第3弾!!
今回は総合馬術の服装をまとめました。
本番:どこで乗るときも保護⽤ヘッドギアの着⽤が必須
鞭は、トレーニング 、フラットワークで騎乗する時は、先端の房の部分を含めて⻑さが 120cm
以内
障害⾶越の際は 75cm 以内
ホースインスペクションでは先端の房の部分を含めて⻑さが 120cm
以内
⾺場⾺術競技 はアリーナ周囲のスペースへ⼊る時と競技中は鞭はもてない
クロスカントリー競技と障害⾺術競技は 75cm 以内であればむちの携帯が可能
拍車は、3 競技種⽬すべてで任意
柄がある場合は
4cm 以内の⻑さ
輪拍はスムーズに回るもので輪自体が丸く滑らかなもの
クロスカントリーでははボディプロテクターの常時着⽤が義務づ
けられている。
馬場
保護用ヘッドギア
上衣は、狩猟⽤の上⾐か燕尾服、または乗⾺クラブのユニフォーム
シャツは、白
タイは、白
手袋着用
乗⾺ズボンは、⽩、淡⻩褐⾊またはクリーム⾊
乗⾺靴は、⿊か茶⾊(またはショートブーツにフルグレインのスムーズレザー・チャップス)
障害
上衣は、狩猟⽤の上⾐か乗⾺クラブのユニフォームあるいはジャケット
シャツは、白
タイは、白
乗⾺ズボンは、⽩、淡⻩褐⾊またはクリーム⾊
乗⾺靴は、⿊か茶⾊