2022/09/01 18:00
鞍の種類は、馬場鞍、障害鞍、総合鞍があります!
今回は鞍の名称についてまとめました!
レッスンや手入れの時に、鞍の名称で指示が出る時があると思います。
知っていて損はないのでぜひ覚えてみてはいかがでしょうか。

騎座・・・バランスがとりやすくフィット感を作るためにカーブしている
後橋・・・体が滑るのを防ぐ
止め革・・・鐙革を固定する
膝当て・・・膝が前に行くのを防ぐ。
小あおり・・・小あおりの下についている金具が当たらないようになっている
(鞍のサイズはオレンジラインで測ります。)

腹帯託革・・・腹帯をつける場所、基本は2本の両端を使う
尾錠当革・・・腹帯の尾錠があおり革にあたるのを防ぐ
ぜひ参考にしてください!