2023/05/27 17:08
今回は、BLUENNYで取り扱う蹄油についてご紹介。
蹄油もたくさん種類があって何を使ったらよいのかまよいますよね!
用途と成分を分かりやすくまとめました!ぜひ参考にしてください。
①ティーツリーオイル
無色の為どの色の蹄の馬にお使いいただけます。
湿った環境の蹄におススメ。梅雨や雨の日の環境によるダメージから守ります!
②ストックホルムタール
滅菌、防腐効果、抗菌、防水効果、ダメージ部分を守る効果があります。
蹄叉をきれいにした後に水分を良く拭き取ってから、蹄壁や蹄底、蹄叉に塗ってください。
③フーフバリア
湿った環境におかれた蹄、水分を含みやすく、柔らかくなった蹄、砕けやすくてもろい蹄におすすめ。
外側からの過度な水分は吸収せず、内側からの水分は適度に発散させる「ワンウェイバリア」の効果が期待できます。
蹄全体にお使いいただけます。
外側からの過度な水分は吸収せず、内側からの水分は適度に発散させる「ワンウェイバリア」の効果が期待できます。
蹄全体にお使いいただけます。
水たまりの多い馬場の日や、雨の日の騎乗前にお使いいただいても効果的です。
菌の繁殖も防ぎます。
菌の繁殖も防ぎます。
④フーフコンディショナー
アボカドオイル配合で浸透性に優れた蹄油です。
アボガドオイルは、蹄冠のコラーゲン生成を刺激し、組織を再構築します。
弾力性のある強靭な蹄を作るのをサポート。
⑤シェアフーフドレッシング
天然のパインタール、魚油、テンピン油、ヨウ素等で構成された蹄油です。
非常に浸透性が強く蹄の組織や弾力性を改善します。
また消毒効果が強く蹄叉腐乱の改善も期待できます。